日々の雑記帳

日々感じたこと、学んだことの備忘録

PC

M1 Mac(macOS Montery)でのpyenv/Python環境構築メモ

ここでは、M1 Macにhomebrew、pyenvを使ったpython環境を構築した際のメモを記す。 基本的には以下のサイトを参考にした。 https://zenn.dev/unsoluble_sugar/articles/283ebf698c307c homebrewのアップデート Terminal上で以下のコマンドを打ってhomebrewを…

M1 MacBookProへのFEniCS projectインストール

はじめに マルチフィジックスシミュレーションのCAEソフトウェアとして代表的なものとしてCOMSOLなどがあるが、オープンソースのもので該当するものがないか探してみた。オープンソースとして比較的歴史があるものとして、Elmerがある。Elmerはフィンランド…

Sublime Textをコマンドで起動する

動機 見た目がかっこいい、背景が黒系で長時間の作業でも目が疲れにくいと思い、普段使いのテキストエディタをSublime Textへの移行を図っている。また、Mac系では最近Sublime Textが人気であるようで、2020年の年末に個人PCをMacへ移行したのに伴って、Subl…

Apple M1 MacBookProへのOpenFOAMインストールメモ

Apple M1 MacBookProへのOpenFOAMインストールメモ Dockerイメージのダウンロード M1 Mac用(Arm対応)のDockerの最新リリース(2021年3月22日現在)は、以下のサイトに情報がある。 https://www.openfoam.com/download/install-binary-mac.php 上記サイトに…

Apple Silicon(M1) MacBook Proに Python環境周りを整備した

これからPythonの勉強、ゆくゆくは数値解析、機械学習のコーディングの練習をしたいと考えているので、必要となるであろうPython環境を整備した。 ネット情報を色々と収集する中で、 MacではHomebrewというパッケージ管理ツールを使ってPython環境を整備する…

Macでのショートカットメモ

PC

Apple Silicon M1のMacが非常に高速でかつ、消費電力に優れているとのことで、学生以来役15年ぶりにMacを購入した。 スペックは以下のものにした。 プロセッサ:Apple M1 メモリ:16GB キーボード:UKキーボード(かっこつけてUKキーボードにしてしまった…)…

Windows10でUbuntuを利用する時のホームディレクトリ変更手順

PC

Windows10ではWSL(Windows Subsystem for Linux)を介してLinux(Ubuntu)を使うことができるのだが、デフォルトでのホームディレクトリがどこなのか分かりづらい。というより、フォルダを探ってもそれらしきものが見つからない。 ということで、ホームディレク…

Notepad++の背景色、フォントの変更

PC

Notepad++で背景色、フォントの変更は次のように行う。 ・背景色の変更 設定→スタイル設定→テーマを選択 長時間の作業を想定した場合、Black boardなどの黒系がおすすめ。 ・フォントの変更 設定→スタイル設定→フォント名 自分はConsolasが見やすい。

Python3系のインストール

PC

今使っているPCにPython3系および科学技術シミュレーションに有用なPythonライブラリ(Numpy、Scipyなど)のインストールメモ。PCのOS環境はWindows10。 AnacondaというPythonライブラリを管理するツールをインストールすることで、Python本体とNumpyやScipy…

MinGWのインストール

PC

自宅ノートPCにC/C++言語のコンパイル環境を構築したくて、MinGWをインストール。CygwinだとUNIX環境すべて含まれるが、MinGWは正式名が"Minimalist GNU for Windows"ということで、必要最低限のUNIX/Linuxの開発環境が含まれる感じ。手順としてはいたって簡…