日々の雑記帳

日々感じたこと、学んだことの備忘録

プログラミング

MacでC言語の開発環境を整備する

目的 この記事は、MacでC言語の開発環境を整備した際のメモである。 コンパイラのインストール MacではXcodeをインストールすることで、Mac専用のC言語開発環境であるclangが自動的にインストールされる。 xcodeのインストールについては、ターミナルを開い…

M1 Mac(macOS Montery)でのpyenv/Python環境構築メモ

ここでは、M1 Macにhomebrew、pyenvを使ったpython環境を構築した際のメモを記す。 基本的には以下のサイトを参考にした。 https://zenn.dev/unsoluble_sugar/articles/283ebf698c307c homebrewのアップデート Terminal上で以下のコマンドを打ってhomebrewを…

Sublime Textをコマンドで起動する

動機 見た目がかっこいい、背景が黒系で長時間の作業でも目が疲れにくいと思い、普段使いのテキストエディタをSublime Textへの移行を図っている。また、Mac系では最近Sublime Textが人気であるようで、2020年の年末に個人PCをMacへ移行したのに伴って、Subl…

Apple Silicon(M1) MacBook Proに Python環境周りを整備した

これからPythonの勉強、ゆくゆくは数値解析、機械学習のコーディングの練習をしたいと考えているので、必要となるであろうPython環境を整備した。 ネット情報を色々と収集する中で、 MacではHomebrewというパッケージ管理ツールを使ってPython環境を整備する…

Windows10のWSL上でのUbuntuホームディレクトリの変更手順について

以前にも記述したが、パソコンを新調したのに伴って、再度設定したので手順を備忘録として残しておく。 基本的に前回と同様、ほぼ以下の記事を参考にした。 【WSL】ホームディレクトリ変更手順 - Qiita以下、自分の環境での設定手順をざっと記述する。1.Wi…

【Python】リスト内包表記について

Python リスト内包表記 基本的な書き方 リスト内包表記は、リストを生成する時の一つの方法である。例えば、1~10までのリストを作成する基本的な書式は以下のようになる。 list = [] for i in range(1,11): list.append(i) list [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9…

Pythonの基本文法(1)

gist32e2f928c41146efff4265dda7f5f32a

Pythonで2次元のタプルもしくはリストの定義

Pythonの勉強として、数値計算のプログラムを題材にしているが、その時に2次元のタプルでの記述が出てきたので、備忘録としてメモ。 例えば、2次元平面内に二つの電荷の位置座標と電荷の値をセットで定義をするのに以下のように記述する。 具体的には、電荷…